福島県立だて支援学校は、小学部、中学部、高等部の児童生徒が通学する特別支援学校です。
6月7日(金)2校時に前期産業現場等における実習の激励会を行いました。
発表の仕方を確認した後、学級毎に自分の実習のめあてを発表しました。緊張しながらも、「ゆっくりはっきり」話すことで、聞いている仲間に「伝わるように」発表をする姿が見られました。
3校時は、校内実習(ソーシャルサービス班、フルーツキャップ班)、校外実習(企業、福祉事業所)の4つのグループに分かれて、実習中の生活で心掛けること、トラブル回避、情報の取り扱いなどについて確認をしました。
2週間の実習が実り多いものとなりますように。
5月17日(金)に、福島県県北農林事務所における「農業高校等との連携活動」の一環として、福島県県北農林事務所伊達農業普及所より所長の渡辺様、経営支援課長の星様をお招きしました。
今回は、枝豆やラディッシュ、さつまいもの植え付け方法について御指導いただきました。
それぞれの作物によって種や苗の植え方が異なることを分かりやすく御説明いただいた後、実際に正しい手順の手本を見せていただいたり、生徒たちの作業の補助をしていだだいたりしました。生徒たちは専門的な知識を分かりやすく御指導いただき、「確かな学び」の機会となりました。本当にありがとうございました。
また、最後に渡辺様より「作物を育てることで、生命力を感じる機会としてほしい。」というお言葉をいただきました。生徒たちにとって、作業の知識技能を超えて、よりよい生き方について考える機会へ繋げてほしいと感じました。
高等部1年1組、2組では、6月の前期産業現場等における実習に向けて事前学習に取り組みました。
進路担当者の話を聞いて、高等部を卒業したらどんな進路があるのかを知り、そのために高等部では何を頑張っていきたいかを考えて、自分の気持ちや考えを言葉にしてワークシートに記入しました。
その後、昨年度の現場実習の動画を視聴し、「実習の雰囲気」を感じたり、「いろいろな職種があること」を知ったりすることができました。また、現場実習で身につけたい力や生活面で心掛けることなどについて確認をしました。
初めての高等部での実習に向けて、一つずつ準備を進め、充実した実習にできるよう頑張ります!
5月21日(火)にスマートフォン安全教室を行いました。福島県警察本部より県北少年サポートセンターの職員をお招きして、スマートフォンの使用上に潜む危険や、安全な使い方について御講話いただきました。また、警察署よりスマートフォン使用時の3つの約束が伝えられました。
・フィルタリングをかける。→危険なサイトへのアクセスを制限するためにも。
・仲の良い人でも下着姿やそれにかかわる写真を絶対に送らない。→ネットは全世界に広がりをもつ。
・家庭でのルールをつくる。→リビングで使うことや時間を決めることなど。
生徒からは、「オンラインの使い方に気を付ける。」「正しい使い方を知って安全に使用する。」など講話を聞いて今後の使い方を考える声が聞かれました。
5月10日に生徒会総会がありました。生徒会役員が今年度の活動計画案や予算案などの議案を丁寧に説明しました。生徒会会員である高等部の生徒たちは、説明を真剣に聞いて書面表決書に記入していました。その他、各委員会活動や部活動の説明、生徒指導主事より制服の正しい着用の仕方についての話などを聞きました。「高等部の生徒たちは話を聞く姿勢がとても素晴らしい。」と校長先生からお言葉をいただくほど立派な姿勢で最後まで話を聞く姿がみられました。