高等部
高等部
10月11日(土)に、とうほう・みんなのスタジアムで特別支援学校スポーツ大会が開催されました。
本校の高等部からは、フライングディスク競技に5名、陸上競技に4名、ボッチャ競技に2名が出場しました。雨が降り寒い中での競技になりましたが、生徒たちは応援を力にして、練習してきた成果を発揮することができました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【フライングディスク競技】・アキュラシー7m 1位、2位入賞
【陸上競技】・100m走 3位入賞 ・ソフトボール投げ 1位、2位入賞

【ボッチャ競技】

高等部
10月10日(金)、心配していた天気でしたが、心配をよそにとてもいい天気に恵まれました。
イルカやペンギンを見ること、記念になる真珠取り出し体験とウェルカムフォトを行うことをとても楽しみにしていました。
大水槽のショーやイルカのパフォーマンスだけではなく、海の生きものも、時間の許す限り見学することができました。見てきた生きもの、聞いた音などを振り返りながら事後学習での制作につなげていきたいと思います。たくさん撮った写真から、ほんの一コマですが紹介します。


高等部
10月1日(水)~3日(金)の3日間、修学旅行で函館へ行ってきました。
今年度2学年では、総合的な探究の時間を中心に福島と道南との「違い」について学んでおり、「食」「建築物」「交通」とテーマを3つ設定し、グループで探究してきました。
天候が心配でしたが、3日間とも天候に恵まれ、自分たちで計画した行程を無事見学、体験することができ、福島と道南地域の「違い」について知る貴重な機会となりました。
特に2日目の函館市内のグループ別活動では、総合的な探究の時間で調べたことを実際の場で体験したことで、理解が深まっただけでなく、生徒同士が、驚きや感動を共有し、より絆を強くすることができました。
この修学旅行全体で学んだ、「違い」や公共の場でのルールやマナーを今後の学校生活等に生かしていきたいと思います。

高等部
高等部
10月14日(火)~後期校内実習「ソーシャルサービス班」では喫茶接遇や事務作業に取り組んでいます。
今回は「カムカム来恩🦁カフェ」(来てくださったお客様に日頃の感謝の思いを込めて、生徒の好きなゲームのキャラクター”獅子王”になりきって心を込めて接客しようという思いから付けました。)の開店とともに、デリバリーの「ゴーゴー来恩🦁号」を使い、飲み物とお菓子の提供をさせていただきました。たくさんのお客様に来店していただき、1回目の実演会を無事に終えることができました。
始まる直前までは、自信がなさそうな発言が少なくなかったのですが、ひとりひとり目標をもって、言葉遣いや所作について反復練習をすることで、本番でも笑顔とサービス精神を忘れずに接客することができました。
22日(水)と23日(木)の実演会もソーシャルサービス班全員で協力しながら頑張ります!










高等部
10月14日(火)から現場実習が始まりました。校内実習の「ソーシャルサービス班」では、ホテル福島グリーンパレス様から、2名の方に講師としていらしていただき、喫茶接遇についての講習会を行いました。
実演、実技を含めた講習を受け、「接客の基本」として、あいさつ、礼の仕方、プロの手洗い、トレンチの使い方、水の注ぎ方等についての基本を学ぶことができました。
生徒の質問にも丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。教えていただいたことをさらに深めて、2週目の実演会を成功させられるようにがんばります!
