中学部

中学部3学年 事業所見学

2025年10月21日 14時55分

10月9日に「つくし・たけのこの家」と「ボネール」に事業所見学に行きました。

製品作成や食品加工、補修作業、接客など様々な仕事を見学することができました。仕事の内容だけでなく衛生面の管理や服装を整えるなど、仕事をするにあたって大切なことも学ぶことができました。

最後はみんなでraku-rakuカフェで昼食を食べました。

     4548

4554     

     

第3回 中学部 学部集会

2025年10月7日 15時52分
中学部

 10月1日(水)に、第3回学部集会が行われました。 今回は、1年生の学習旅行の発表、3年生の修学旅行の発表、そして「伊達っ子の誓い」の3本立てで盛りだくさんの活動内容となりました。

 1年生の発表では、生徒1人ひとりがスペースパークでの活動や昼食時の思い出といった心に残った感想を発表し、生徒たちが自ら制作した動画を交えながら振り返りを行いました。3年生の発表では、かわいい被り物で登場し、自分の思い出に残る出来事をランキング形式で紹介しました。 この発表を聞いていた2年生は、来年の修学旅行への期待に胸を膨らませ、楽しみにしている様子でした。

 さらに、今回は「伊達っ子の誓い」についても学びました。 より良い学校生活について話し合う「D20サミット」には、本校から小学部の2名の児童、中学部からは鹿野月楓さんと板橋隆斗さんが動画で参加しました。 学校生活で行っている「あいさつ」について、日頃大切にしていることをしっかり伝え、その動画をみんなで視聴しました。

IMG_1686 IMG_1684 IMG_1678

IMG_1691 IMG_1707 IMG_1711

IMG_5132 IMG_1718

中学部2年2組 学習の様子

2025年10月6日 17時59分
中学部

 ある日の学活の時間、教室の前の芝生が伸びていることに気付いたK君が学校に芝刈りがあるならやってみたい!という一言から、クラスのみんなで芝刈りをしました。校務員の大槻さんから芝刈り機の使い方のレクチャーを受け、安全に気を付けながら芝刈りをすることができました。今後も2年2組では生徒の「気付き」を大事にしながら、学校内外の清掃や整備に取り組んでいきたいと思います。

IMG_5048       IMG_5051       IMG_5050

IMG_5058        IMG_5052       IMG_5056

      

 

中学部修学旅行

2025年9月30日 15時25分
中学部

9月18日~19日の2日間東京方面へ修学旅行に行ってきました。

1日目はレインフォレストカフェで昼食をとった後東京ディズ二ーランドへ行きました。ディズニーランドでは「マーク班」と「プー班」の2班に分かれて行動しました。それぞれの班で話し合って決めたアトラクションに乗ったり、食べ物を食べたりし、楽しく過ごしました。

 2日目はキッザニア東京で職業体験をしてきました。多くの職業体験の中から自分たちでやってみたいものを選び、いろいろなことに挑戦していました。働いてお金を稼いだり、稼いだお金を使って食べ物の購入やサービスを受けたりと貴重な社会経験になりました。

 新幹線での移動や電車の乗り継ぎ、東京の景色など普段とは違う環境に触れ、たくさんの経験ができた2日間でした。

~1日目~

    

   

~2日目~

   

   

中学部1学年 学習旅行

2025年9月24日 16時16分
中学部

月12日(金)に1学年で校外学習に行って来ました。阿武隈急行や新幹線、郡山スペースパーク、食事はポムの樹などを利用して公共交通機関や公共施設での決まりやマナーを意識しながら活動してくることができました。来年度の宿泊学習や、修学旅行に向けた大きな取り組みの一つとなり、生徒たちの大きな成長の機会となったことと思います。

IMG_0442 IMG_0500 IMG_0538 IMG_0523

IMG_0525 IMG_0594 IMG_0715

中学部水泳教室

2025年9月9日 14時57分
中学部

中学部では保原プールを利用した水泳教室を4回行いました。

水泳連盟の方のご協力のもと、3つのコースに分かれて水に慣れたり泳いだりしながら楽しく練習に取り組みました。

顔を水につけられなかった生徒がつけられるようになったり、新しい泳ぎ方の練習をしたりと、回数を重ねるごとに成長がみられました。

育てた野菜を試食しました!(中学部2年1組)

2025年7月23日 09時06分
中学部

 夏休み前に、2年1・2組で育てた「かぼちゃ」と「すいか」を、みんなで試食しました。

 かぼちゃは中を切ってみると、鮮やかな黄色で、とても立派に育っていました。すいかは約4㎏にもなり、みんなですいか割りをして美味しくいただきました。どちらの野菜も、子どもたちはおかわりするなどしてたくさん食べる様子が見られました。

 夏休み中は、夏野菜をしっかり食べて、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

そして夏休み明け、元気いっぱいで登校してくる姿を楽しみにしています!

IMG_8674 IMG_8732 IMG_0350

IMG_8741 IMG_8744

第2回 中学部 学部集会

2025年7月22日 12時00分
中学部

7月16日(水)に第2回学部集会が行われました。

今回は、2学年の宿泊学習の発表、SNSの使い方について、フラダンス鑑賞と、盛りだくさんの活動内容でした。

宿泊学習の発表では、動画を交えて各班のめあてや活動の反省を報告をしました。また、SNSの使い方については、スマートフォンやタブレット端末の使用時間や使用する上での使い方についての話を聞きました。

さらに、今回はフラダンス鑑賞として地域のフラダンスサークル「ハーラウ オ メリア マーリエ」のみなさんをお招きし、4曲の素敵な舞を披露していただきました。子どもたちもレイをつけて踊りを体験。初めての動きにも一生懸命取り組み、和やかで楽しい時間になりました。

夏休み、暑さや事故・ケガに気を付けて、2学期みなさんが笑顔で登校する姿を楽しみにしています!

IMG_5032IMG_5047IMG_5057IMG_5061

IMG_5083IMG_5099IMG_5115IMG_5129IMG_5141

中学部3年生で校外学習に行ってきました!

2025年7月16日 17時39分
中学部

 まるえ観光果樹園では、旬の桃狩りを体験してきました。赤く色付いた桃を探して、収穫することができました。社会科で「農家の仕事」を学習した際に疑問に思ったことを農家さんに直接聞くことができ、大きな学びとなりました。
 道の駅ふくしまでは、一人一人が自分でメニューを決め、券売機で食券を購入して昼食をとりました。
 雨の中、公共交通機関を乗り継いで目的地まで到着できたことは子どもたちの自信になったことと思います。「IMG_0368IMG_0372IMG_1502IMG_1503IMG_3583IMG_3611

IMG_3641IMG_3617IMG_3659IMG_3668

IMG_4453IMG_5661

高等部の作業学習の様子を見学しました。

2025年7月16日 17時23分
中学部

 中学部の3年1組・2組の8名で高等部の作業学習の様子を見学しました。

 アクティブサービス班では、高等部の先輩方が丁寧・安全に清掃をしている姿を見ることができました。ダスタークロスがけでは、実際に体験したことで先輩の凄さに気付きました。

 クリエイティブサービス班では、裁縫製品や革製品の製作を体験することができました。

 中学部にはない作業班の活動の様子を見学、体験し、先輩方が集中して作業に取り組んでいる姿を知ることができ、来年度の自分の進路について考える良い経験となりました

IMG_0872IMG_0882IMG_0889IMG_0890

IMG_0912IMG_0919IMG_0927IMG_0934IMG_3471

IMG_3496IMG_3506IMG_3528IMG_3540