中学部
7月12日と7月14日の2日間、保原プールにて中学部水泳教室を行いました。
だて支援学校から保原プールまで片道500mほどを2日間全員で歩いて移動しました。
水泳教室の指導のために水泳連盟より栗山さんが来て下さり、プールの深さが違う2つのレーンを使って様々な指導を受けることができました。
息継ぎやバタ足の方法、さらにはバタフライや背泳ぎを教わっている生徒もいました。なによりも生徒達がとても楽しそうに水泳をしている姿が印象的でした。
2学期には、8月30日と9月1日に水泳教室を行う予定です。次回以降も事故や怪我なく終えられるように準備を進めていきたいと思います。

中学部
中学部
中学部
中学部
中学部
『1日目 ~イクスピアリ、ボンボヤージュ、東京ベイ舞浜ホテル~』
1・2年生が協力して作った「いってらっしゃい」の横断幕と保護者の皆様、先生方の温かい見送りを受けながら、大泉駅を出発し阿武隈急行、東北新幹線、京葉線を乗り継ぎ、舞浜駅に到着しました。イクスピアリではハンバーグやラーメン、おいしいスイーツに大満足。食事の後は、リゾートラインに乗り、ディズニーリゾート内を眺めたり、ボンボヤージュで買い物をしたりしました。2日目のディズニーランドへ期待を膨らませ、心を躍らせる生徒たちでした。






中学部
中学部
6月27日(火)に、桃陵中学校で、1年1組25名と交流及び共同学習を行いました。初めのうちは緊張している様子も見られましたが、自己紹介をしたり、ボッチャを通してやりとりをしたりすることで徐々に緊張がほぐれ、笑顔で楽しく活動に取り組むことができました。
同世代の友達と交流できたことは、お互いを知り合う貴重な体験になりました。






中学部
中学部
中学部1年1組は、男子5名・女子1名の会話の絶えない個性豊かな学級です。
自立活動ではボッチャをクラス内で2チームに分けて対決しました。チームの分け方や投げる順番、点数の付け方などゲームの進行も生徒たちで行うことができました。
投げる回数を重ねるごとにみんなが上手になっていく姿が見られました。
これからも学級のみんなで協力し合い、笑顔あふれる学校生活を送っていきます。





※自分たちで記入した得点。 ※どちらのチームのボールが近いか、何点かをみんなで審議している様子。