中学部交通安全教室
2025年5月1日 15時47分「中学部交通全教室」
4月30日(水)に伊達警察署を訪問し、交通安全についての学習と体験活動を行いました。
警察署の交通課の方からは、日常生活での交通事故の危険や、歩行中のマナーについて、気を付けるポイントを説明していただきました。
今回は、歩行シュミレーターと自転車シュミレーターの両方を体験しました。
歩行シミュレーターでは、信号や横断歩道のある場面で「どのように動くべきか」を自分で判断して、安全に渡ることができました。
自転車シミュレーターは、普段自転車を利用している生徒を中心に体験し、自転車走行中の注意点やルールについて知ることができました。
最後には、実際に歩道を歩き、交通安全教室で学んだことを再確認しながら学校へ帰ることができました。
今回学んだ内容を、これからの通学や日常生活にしっかりと活かしていけるよう、ご家庭でもぜひ交通ルールについて話題にしていただければと思います。