お知らせ
令和7年8月1日(金)に地域支援センター主催の特別支援教育研修セミナーを実施しました。
講師に宮城学院女子大学教授白石雅一先生をお招きし、「発達障がいのこだわり行動、パニック対処法、テンションコントロールについて~事例を中心に~」について講演をしていただきました。
日々試行錯誤しながら子どもたちと向き合い関わっている参加者にとって、取り組みを支える力となったことが実施後のアンケートからも窺えました。
【アンケートの一部より】
「動画を交えての学びだったので、とても状況が伝わり、勉強になりました。」
「まちがったかかわりをすることで園児を悩ませてしまうことや混乱させてしまうことがあることを知り、一人ひとりの特性をしっかりと把握するこ
と、その子のことを知ることの大切さを改めて感じた。」
「全日制の高等学校に入学してくる生徒に対してはどうしても矯正してしまうような指導になりがちで、悩むところです。こだわり行動を適切な行動
に転換する、禁止するのではなく代替行動として利用するというお話が印象に残り、これからの大きなヒントをいただきました。」
講演後は本校においても、教員同士で児童生徒の情報共有が活発に行われる様子が見られました。普段関わっている児童生徒の姿を思い浮かべながら、今後どのように関わったら良いのか具体的に学ぶことができ、二学期から生かしていきたいと思いました。
地域支援センター「だてっこ」は今後も先生方の研修や相談に寄り添います。お気軽に、ご相談ください。