福島県立だて支援学校は、小学部、中学部、高等部の児童生徒が通学する特別支援学校です。
9月6日(水)、1・2年生の児童が福島市の十六沼公園まで遠足に出かけました。ぴょんぴょんドームやすべり台等の遊具に大喜びの子どもたち。自分がやってみたいものを見つけ、友だちや先生と一緒に全身を使って遊びました。噴水ではびしょ濡れになるのも気にしません。楽しいことにはいつでも全力で取り組みます。天気にも恵まれ、参加児童全員が大満足の遠足となりました。
7月4日(火)に伊達市内各小中学校の代表児童生徒が集まり、伊達市役所で行われた「伊達っ子の誓い」お披露目式に、本校を代表して鹿野月楓さん(小学部5年)が出席しました。「伊達っ子の誓い」は、伊達市内の各小中学校児童生徒から心がけたいことを募集し、それを「誓い」として5つの指針にまとめたものです。鹿野さんは「誓い」を受け、将来のことを堂々と発表しました。また、出席者を代表して菅野善昌伊達市教育長からクリアファイルの贈呈を受けました。
伊達市内から各小中学校の児童生徒が集まる機会も多くはありません。このような機会に本校の児童生徒も参加していくことで、自分たちも「伊達っ子」の一人として地域の中で生きていくことを実感してほしいと願います。
7月になり、水を用いた活動が増えてきています。昨年から取り組んでいる水治訓練室での活動、伊達市保原プールでの水泳教室に加え、今年度はかがやき広場に簡易プールを設置して、生活単元学習での水遊びを進める予定です。小学部では活動を始めるにあたり、担当教員でプールの設置作業を行いました。プールのサイズはどうか、児童がプールに入るまでの動線はどうか、壁の高さを考えどのように入水するか。教員同士で確認し合いつつ、元気に楽しく活動している姿を想像しながら、無事設置作業が終了しました。
これから水を張り、夏休み前に何度か使用する計画です。児童のいきいきした笑顔を見られる機会がさらに増えていくことが楽しみです。
「同じ地域の小学生と共に学ぶ機会を」とのねらいから、小学部では伊達市立大田小学校との交流及び共同学習を今年度より始めています。最初の学習は6月9日(金)に本校で行われました。大田小から5年生が来校し、本校の3~5年生と一緒に活動を行いました。
体育館で最初に顔を合わせたときには、お互いに緊張している様子もありましたが、さすがは小学生たちです。グループごとの自己紹介や学校探検をしながら、すぐに打ち解けて仲良くなっていきました。学校探検では、手をつないで校舎を案内したり、大田小の児童に車イスを押してもらったり。一緒に活動することで、新しい気付きをお互いに得ることができたと思います。
今年度は、大田小との交流及び共同学習をあと2回計画しています。同じ伊達地域で学ぶ児童として、今回の出会いがさらにお互いを理解し合うための機会となるよう期待しています。
6月になり、小学部ではクラブ活動がスタートしました。4~6年生の児童が「あそびクラブ」「おんがくクラブ」「つくろうクラブ」の3つのクラブから、自分が興味のある活動を選んで取り組みます。
第1回の活動では、各クラブでクラブ長・副クラブ長を決め、さっそく活動しました。上級生がリーダーとなって下級生を引っ張る姿には、頼もしさが感じられます。学級・学年の枠を超え、みんなで目一杯楽しくクラブ活動に取り組んでほしいと思います。