カテゴリ:お知らせ

水治訓練室での学習が終了しました

9月末をもって、今年度の水治訓練室での学習を終了しました。一人一人にたくさんの思い出ができた水治訓練になったと思います。今年度の感謝と、次年度気持ちよく活動できるように、との思いを込めて、放課後に教職員が水治訓練室の清掃作業を行いました。また来年、水治訓練が楽しくなるような授業を実施します。

  

医療的ケア専門研修が行われました

 9月30日(金)に医療的ケア専門研修が行われました。

 公立藤田総合病院より宗像良多先生を講師にお招きし、「安全でおいしい食事を目指して」という演題で講演をしていただきました。

 「摂食嚥下の仕組み」「誤嚥と誤嚥性肺炎」「摂食嚥下リハビリテーション」「楽しい食事とは」という内容のお話がありました。

 子どもの嚥下機能はどのくらいできていて、どのような段階なのか捉えること、口唇閉鎖や手づかみ食べの大切さ、摂食時の姿勢を整えること、そして何より楽しい食事が大切で、楽しい食事は食べる意欲を引き出すなど日々の摂食で大切なことを学ぶ機会となりました。

  

 

PTA進路座談会実施しました。

 9/2(金)奉仕作業終了後、進路座談会が行われ、保護者の方14名が参加しました。本校キャリア支援部より、高等部の生徒が6月に行った高等部産業現場実習等における実習についてのVTRを視聴し、校外実習の実習先や実施までの流れ等についての説明がありました。座談会では、実際に校外実習を経験した高等部2、3年生の保護者の方数名からお話を頂きました。段階的に実習の日数を増やしていったことやお子さんにあった作業内容を実習先で提供してもらえたことなどによりお子さんの成長を感じたことなどを聞いて、「まだ先のことかと思ったが、近い将来のこととして具体的に考えてみようと思う。」「全学部で色々な話が聞けることが心強い。」「もっと高等部生、卒業生、いろいろなお子さんの保護者の方の話を聞いてみたい」という前向きなご意見が多く寄せられました。引き続き、進路について不安なことや心配なことなどキャリア支援部や担任等中心にお話して頂ければと思います。なお、11月にキャリア支援部主催の保護者進路研修会もありますので、ぜひ御参加下さい。

PTA奉仕作業を実施しました。

 9/2(金)だて支援学校開校以来初めてのPTA奉仕作業が行われました。コロナ禍ということで、当日は32名の参加となりましたが、当初の予定では、50名の保護者の方の参加希望があり、PTA活動への御協力のお気持ちを強く感じました。感謝いたします。

 今年度は、特に校庭の工事で汚れのひどい各教室の外側の窓の掃除をお願いしました。参加していただいた保護者の方は、予想以上の汚れにびっくりしながらも、残暑の中、感染症対策をしながら何度もバケツの水を交換したり、窓掃除用のスクイージーを持参していただいたりするなど積極的に取り組んでいただきました。

 清掃後は見違えるようにきれいになり、先生方からも「とってもきれいになった。」「助かりました。」という意見が聞かれました。御協力ありがとうございました。