高等部

あんぽ柿できました!会

2025年1月14日 07時53分
高等部

令和7年1月8日(水)に本校にて「あんぽ柿できました!会」を開催しました。

昨年11月22日に、社会福祉法人ひろせ福祉会の皆様にあんぽ柿の作り方を教えていただき、本校の高等部クリエイティブサービス班の生徒が柿の皮むきとひもにかける作業を行いました。

その後、ひろせ福祉会様の方で硫黄燻蒸と干す作業をしていただき、約50日間できれいな色のあんぽ柿に仕上がりました。

当日は、ひろせ福祉会理事長様より、燻蒸や柿の変化について説明を聞いた後、自分がむいた柿を1人ずつ受け取りました。どの生徒も笑顔で受け取り、「きれいな色になった。」、「家族と一緒に食べたい。」などの感想が聞かれました。

今回のあんぽ柿作り体験をとおして、「《伊達のあんぽ柿》としてGI登録されたこと」や「干し柿とあんぽ柿の違い」「硫黄燻蒸」などについて知ることができました。今後も地域の特産品などについて興味を広げていくことにつながると良いと思います。

ひろせ福祉会様の皆様、貴重な経験をさせていただきまして本当にありがとうございました。

IMG_3228 IMG_3292 IMG_3240 IMG_3260 IMG_3264 IMG_3308