記事はありません。

だて支援学校からのお知らせ

第1回学校保健委員会を行いました

2025年7月29日 09時20分
お知らせ

令和7年度第1回保健委員会を7月17日(木)に行いました。

養護教諭より、今年度の「健康診断の実施状況について」「本校の熱中症対策について」「性に関する指導アンケート実施について」の報告を行いました。

歯科医の田原先生からはむし歯は全国的に減少傾向にあるが歯茎の疾患が多いこと、ブラッシングがむし歯予防にも歯茎の健康に繋がるとのお話をいただきました。また、熱中症については、学校医の小林先生より環境面や時期など、大人が児童生徒を暑さから守る取り組みが必要とのお話がありました。

IMG_0902     IMG_0904      IMG_0905

意見交換会では、昨年に引き続き、「性に関する指導についての今年度の取り組みについて」をテーマに話しあいました。各学部の取り組みの報告のほか、保護者からは、家庭でどのように教えるといいのか迷う、母親同士で相談し合うこともあるが、学校で教えてもらう機会があるとよいとの意見がありました。

  学校医の宮本先生より、知識と日常の行動をどう結びつけるかが重要、知識については個々に理解の差があり難しい、児童生徒と保護者が一緒に学ぶ機会をもつのもよいだろう、学校と家庭が双方で情報を共有できることが望ましいなどのお話がありました。

  今後の指導やアプローチを考えるうえで、新たな視点での気付きを得られた会となりました。