令和7年度 不審者対応教職員研修会を行いました。
2025年7月28日 10時03分学校に不審者が来たときに対応できるようにするために、7月23日(火)に不審者対応研修会を実施しました。今回は、昨年度に引き続き、危機管理マニュアルにある不審者対応について、不審者に対峙した場面を疑似体験しながら訓練をしました。今回は、各班の不審者役に「アドリブ可」とし、不審者役の人が強引に押し通ったり、勢いよく校舎内に入ってきたり、保健室に入ってカギをかけてしまったり、人質を取ろうとしたりなど、マニュアルの流れだけでは対応し切れないところも見られ、課題が浮き彫りになり、教員も不審者対応の難しさを実感しました。参加者からは、「こういう場合は、とにかく大きな声で不審者のことを知らせて子供たちを守らないと。」や「すぐに放送を入れて全校に知らせないと。」などの意見が出て、共通の思いとなりました。今後、それぞれの教員の反省やアイデアを集約し、対応を考え、安全な学校生活が送れるようにしていきたいと思います。